地元経済 2024年9月10日 メディカルインの私募債 広銀受託し高屋中に寄贈 この記事は有料会員になると読むことができます。 有料会員登録して続きを読む 有料会員プランのご案内 ▼ ログインして続きを読む 有料会員プランのご案内 【 基本プラン 】 2,090 円/月(税込) プラン一覧を見る ※いつでも解約できます。 会員特典 限定記事が読み放題独自取材や深掘り分析の記事を有料会員限定で公開。 専門家の特別解説動画経済や業界トレンドを解説する限定動画をお届け。 広告の非表示化すべてのページで広告なしの快適な閲覧体験を提供。 関心分野のニュース配信好みに応じた記事を厳選し、毎日メールで配信。 オリジナルコンテンツが読み放題 ピックアップ 2024.12.23 新造船受注量 24年度上期は前年比20%増 30年に向け増加の潮流予想 ピックアップ 2024.12.23 ディスカバー東広島 酒蔵観光×相乗り実証実験 遠方地への回遊性向上を目指す ピックアップ 2024.12.23 ティーエーティー(京都) 八丁堀に12階建てホテル 「PIECE広島」5月着工、来年11月開業へ 広島銀行は、ソフトウエア業のMedical-In(東区牛田本町2-10-20、渡辺敬治社長)が発行した第1回無担保社債1億円(地域まちづくり貢献型、期間5年)を引き受けた。発行日は4月5日。7月17日に渡辺社長と広島銀行白島支店の中上和宏支店長が東広島市立高屋中学校(舛金智秋校長)を訪れ、竹バット5本、軟式キャッチャーミット1個、軟式M号球19ダースを寄贈した。調達金は運転資金に充てる。 担当記者:大谷 Facebook postLINEFeedly この記事が気に入ったらフォローしよう 最新情報をお届けします おすすめの記事 地元経済 アスカネットが写真館に拡販 客自身が画像加工できるソフト 写真集制作のアスカネット(安佐南区祇園)は6月10日、写真スタジオの客が自分で画像を加工できるようにするソフトウエア「フリューレタッチプロ」... 地元経済 明神商事が井口明神で業態転換 冷凍食品のセレクトショップ 飲食業の明神商事(西区井口明神1-6-12、川本正子社長)は同所の居酒屋「武蔵と三平」を昨年10月に閉め、改装を経て5月初旬に冷凍食品に特化... スポーツ応援談 廣島ベビカス / 植野 正嗣 代表 広島大学病院の近くでベビーカステラ専門店を営んでいます。小麦と牛乳ではなく米粉と豆乳を使うのが特徴。味はプレーンや抹茶、アールグレイなどのほ... 地元経済 JMS、閉鎖機能付きコネクタ 県発明協会会長賞を受賞 ジェイ・エム・エス (中区、桂龍司社長) は主力製品の閉鎖式薬剤移注システム「ネオシールド」に応用している「閉鎖機能付き 接続コネクタ」(特... 地元経済 瀬戸鉄工の私募債 広銀が川尻小に寄贈 広島銀行は、水産食料品製造業の瀬戸鉄工(呉市川尻町上畑1068ー4、瀬戸勝尋社長)が発行した第1回無担保社債1億円(地域まちづくり貢献型、期... 地元経済 マツダが工場のCN実現へ 溶解炉でバイオ燃料の実証実験 マツダ(毛籠勝弘社長)は2月27日、鉄を溶かして鋳造するための基幹設備「キュポラ溶解炉」を全てバイオマス燃料で稼働させる実証実験に成功した。... キーワードカテゴリーカテゴリーを選択2025年IT・デジタルNEWSなひとざゆうの言葉その他ひとやすみわたしの青春インタビューエネルギーカープの独り言カープ特集グルメ&ナイトサービススポットスポーツ応援談プレスリリースホープユニコーン10リサイタル事業承継企業動画公共事業周年企業地元経済地域活性学生インタビュー巻頭特集広島経済支店長新人時代新設会社有料記事決算概況特 集表紙の人記者コラム連 載金融タグpickup注目のニュース地元企業新設会社決算概況M&A周年企業新春インタビューデジタルマーケティングの現在と未来スタートアップの息吹実践マーケティング講座クラフトマンシップ検索人気記事
地元経済 アスカネットが写真館に拡販 客自身が画像加工できるソフト 写真集制作のアスカネット(安佐南区祇園)は6月10日、写真スタジオの客が自分で画像を加工できるようにするソフトウエア「フリューレタッチプロ」...
地元経済 明神商事が井口明神で業態転換 冷凍食品のセレクトショップ 飲食業の明神商事(西区井口明神1-6-12、川本正子社長)は同所の居酒屋「武蔵と三平」を昨年10月に閉め、改装を経て5月初旬に冷凍食品に特化...
地元経済 JMS、閉鎖機能付きコネクタ 県発明協会会長賞を受賞 ジェイ・エム・エス (中区、桂龍司社長) は主力製品の閉鎖式薬剤移注システム「ネオシールド」に応用している「閉鎖機能付き 接続コネクタ」(特...
地元経済 マツダが工場のCN実現へ 溶解炉でバイオ燃料の実証実験 マツダ(毛籠勝弘社長)は2月27日、鉄を溶かして鋳造するための基幹設備「キュポラ溶解炉」を全てバイオマス燃料で稼働させる実証実験に成功した。...